27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

江東区議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年予算審査特別委員会 本文

また、運用メンテナンスについてですけれども、これは当然、そのメンテナンス契約というものを締結する予定でおりますけれども、そういったメンテナンスの際に、職員に使用の仕方を説明したり、また、現在も行ってございますけれども、学校配備資機材の説明の際にも研修できるかと、このように考えてございます。  

板橋区議会 2019-02-20 平成31年2月20日文教児童委員会−02月20日-01号

また、メンテナンス契約を行うことによりまして、リース期間中にも思わぬ故障等の早期の対応が可能であるというようなことから、最も優位性があるというふうに判断したところでございます。  3ページ目をごらんください。  リース方式事業をお願いする際に、リース事業者の方にどのようなことをお願いするかということで、囲みでお示しをしているものでございます。  

千代田区議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018-12-12

質疑の中で、リース方式は、1)初年度多額費用がかからず、財政負担が平準化する、2)導入までの期間が短い、3)別途メンテナンス契約を結ぶ必要がないというメリットがある一方で、1)金利負担が生じる、2)学校施設の場合、国庫補助金の対象にはならないというデメリットがあることが明らかになりました。  

千代田区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-11-28

直接施工方式と比較した場合のリース方式の一般的なメリットといたしましては、初年度多額費用がかかることなく財政負担が平準化される、導入までの期間を短くできる、別途メンテナンス契約が不要となる、などがあります。特に学校施設整備においては、同時に多数の施設整備を行う必要がある場合があり、そのような場合には、こうしたメリットが生かされやすいと言えます。

豊島区議会 2018-10-16 平成30年決算特別委員会(10月16日)

まず、その公園樹木剪定などについてなんですけれども、これは予算だとどのように計上なさっているのかというのをお答えいただきたいのと、あと維持管理会社とは工事ごとに都度契約しているのか、年間メンテナンス契約しているのか、この辺についてお答えいただけますでしょうか。 ○石井公園緑地課長  公園のほうのところ、樹木剪定につきましては、公園維持管理経費の中に入ってございます。

板橋区議会 2016-10-25 平成28年10月25日決算調査特別委員会−10月25日-01号

契約満了後は、この物件を区に譲渡する契約となっておりまして、以後3年間メンテナンス契約を締結できる旨、当該事業者から確約を得ているところでございます。  その後の冷暖房機器あり方につきましては、本年度行っている現況調査の結果を踏まえ、経費維持管理環境面など、多角的な検討を進め、平成32年度以降の最適な更新計画を策定する予定でございます。

港区議会 2016-03-24 平成28年3月24日エレベーター等対策特別委員会−03月24日

従来は、点検保守部品交換を一括してあらかじめ決められた金額契約するフルメンテナンス契約という方式を採用していたところでございますが、この方式の場合、コストを抑制する観点から必要な部品交換が行われない恐れがありました。そのため部品交換コスト契約から外したところでございます。  続きまして、(5)危機管理体制の強化についてです。アの緊急連絡体制の確保でございます。

世田谷区議会 2014-10-09 平成26年  9月 決算特別委員会-10月09日-07号

しかしながら、課題といたしましては、現在入れていないメンテナンス契約を結んだ場合、費用が一校当たり年間約十万円となり、設置費用回収期間が長期化します。もう一つの課題運用面においてですが、経堂小で冬にエアコンがオフになった際、送風が寒く感じられ、デマンド制御を外した事例がありました。  今後も、運転データを蓄積することで、より効率的な運用方法について検討を進めてまいりたいと考えています。

目黒区議会 2013-06-20 平成25年企画総務委員会( 6月20日)

工事請負契約を今回行うんですけども、その工事が終わった後の話、いろいろな議員からも質疑が出てましたけども、その工事請負契約とあわせて、アフターサービスといいますか、アフターメンテナンス契約みたいなものというのも並行して行うんでしょうか、そこのところをお聞かせ願いたいと思います。

杉並区議会 2013-03-08 平成25年予算特別委員会−03月08日-04号

期間満了後はメンテナンス契約となりますので、結果として費用が安価となりますので、このように減少しているように見えるところでございますが、台数自体は増加しております。 ◆大槻城一 委員  さきの田中区長による来年度予算案プレス発表でも、主な事業の1つに防犯カメラの増加が挙げられていましたが、これでよく理解できました。  

大田区議会 2011-10-03 平成23年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

◆田村 委員 お話しいただきましたとおり、一概にメンテナンス契約の一元化といっても、例えば所管が違っている場合ですとか、大手ゼネコンが絡んで施工された物件空調機改修工事等で設置された空調機とでは、その発注形態から施工業者が異なるため、また今おっしゃっていただいたとおり、その機種によっても管理が違うため、一元管理は非常に難しいと私も思います。  

港区議会 2011-07-26 平成23年7月26日防災・エレベーター等対策特別委員会−07月26日

さらに、必要な部品交換を確実に行うため、従来の部品交換を含む点検保守を行うフルメンテナンス契約から、点検保守基本とし、必要な部品交換等は別に契約を行いますPOGパーツオイルグリース契約に改めております。  次に、(ウ)新設エレベーターへの電磁ノイズ対策等でございます。

港区議会 2010-06-17 平成22年6月17日エレベーター事故対策特別委員会−06月17日

これからということでございますけれども、こういった事故がございまして、フルメンテナンス契約からPOG契約に移して行っておりますので、業務の内容、それから日常の業務のやり方についてもチェックしているところでございますので、そういった中できちんと業務を行っていけるようにしていくと考えております。

台東区議会 2010-03-09 平成22年 予算特別委員会-03月09日-01号

ほかに例えばこういった地下駐車場のほかにも、エレベーターとか導入しておりますけれども、そういった契約につきましても、初年度から一応メンテナンス契約を入れて、その中で必要な部品とか、消耗品とかいうものは対処している。それで、そのほかの部分については、急に出てきたとか、隠れた瑕疵については2年間保証している、そういう状況でございます。 ○委員長 杉山委員

港区議会 2009-01-29 平成21年1月29日エレベーター事故対策特別委員会−01月29日

3)契約あり方につきましては、必要な部品交換を確実に行うため、従来の点検保守部品交換をあらかじめ決められた金額内で行うフルメンテナンス契約から、必要な部品交換等は別途行い、点検保守基本とするPOGパーツオイルグリース契約によることといたしました。  提言3、「エレベーターの安全に関する港区及び港区議会からの要請」に関してでございます。

板橋区議会 2007-05-23 平成19年5月23日企画総務委員会−05月23日-01号

それとあとメンテナンス契約はこれは1年契約だったでしょうか、その辺基本的なとこからお願いします。 ◎契約管財課長   本庁舎のエレベータはこの本庁舎建設されたときに入れてございまして、昭和62年の2月でございます。19年たってございます。それから、保守点検の方は年間、単年度契約でございまして、年間1,400万ほどの金額委託をいたしてございます。          

  • 1
  • 2